コンテンツ案内

世界史

山川 世界史小辞典 改訂新版

山川出版社
山川 世界史小辞典 改訂新版の書影
  • 『世界史小辞典』(1968年版)の項目を取捨選択し、必要に応じて改訂。本項目約7,700、「見よ」項目約1,700を収録。
  • 「歴代王朝図」などのカラー口絵だけではなく、デジタル版のみに収録している図版や写真も多数掲載。
  • ヨーロッパ・中国はもとより、南アジア・東南アジア・西アジア・アフリカなどの諸地域に関する記述も充実。
  • 「世界史年表」、「主要王朝系図」、「西暦対照東洋年代表」、「世界各国要覧」などと、付録も豊富です。

ご登録のアカウントでログインしてご利用ください。

山川 世界史小辞典 改訂新版の書影

ジャパンナレッジSchoolで中身をチェック

本文中リンクから別の項目を参照

画像1 画像1:「ローマ」の本文画面(メイン領域)のリンクから「ラテン人」の本文画面(メイン領域)を表示

本文中のリンクをクリックすると、見出し項目または「見よ」項目として立項されている用語の、本文画面(メイン領域)をすぐに参照できます。

このページをみる 新しいウィンドウで開く

カラー写真や図版を多数掲載

デジタル版のみに収録されているカラー写真や図版を、本文画面(メイン領域)に多数掲載しています。用語を、よりわかりやすく、視覚的にとらえることができます。

画像2 画像2:「アラベスク」の本文画面(メイン領域)
このページをみる 新しいウィンドウで開く
画像3 画像3:「シヴァ」の本文画面(メイン領域)
このページをみる 新しいウィンドウで開く

口絵・付録類を豊富に搭載

「歴代王朝図」、「17世紀半ばの世界」などのカラー口絵や、「世界史年表」、「主要王朝系図」、「主要王朝および主要統治者表」、「ユリウス暦・グレゴリウス暦換算表」、「西暦対照東洋年代表」、「ヨーロッパ人名(地名)対照表」、「世界各国要覧」など、充実した付録類を搭載。本文画面(メイン領域)下部の付録欄からご覧いただけます。

画像4 画像4:本文画面(メイン領域)下部の付録欄
画像5 画像5:付録「歴代王朝図」
このページをみる 新しいウィンドウで開く
画像6 画像6:付録「世界史年表」
このページをみる 新しいウィンドウで開く
画像7 画像7:付録「主要王朝系図」
このページをみる 新しいウィンドウで開く

最新の研究成果を盛り込んで増補・改訂を行った、正確で信頼できる世界史辞典

230名の専門家が執筆した約9,400の項目を収録。変動の多い現代史の用語も多数収載し、ヨーロッパ・中国はもとより、南アジア・東南アジア・西アジア・アフリカなどの諸地域に関する記述も充実。変動の多い現代史の用語や図版も多数収録しています。さらに、年表・系図・東洋年代表などの付録も豊富に搭載しています。研究者、中学校・高等学校教諭、大学生、高校生などに最適な世界史辞典です。

コンテンツ情報

底本名
山川 世界史小辞典 改訂新版
出版社
山川出版社
書籍版刊行日
2004年1月21日
巻冊数
1冊
書籍価格
3,080円(本体2,800円+税10%)
公開日
2025年4月1日
項目数
9,365項目
文字数
1,490,505文字
更新頻度
(2025年4月現在)