知識を、
生きる力に。

ジャパンナレッジSchoolは中高生に役立つコンテンツを一括検索・
閲覧できる、学習・探究活動に最適な“オンライン図書館”です。

お知らせ

中学校、高等学校教職員様向けに、統計教育と実践報告のセミナーを開催します。ジャパンナレッジSchool導入校である聖学院中学校・高等学校の山本周先生と生徒のみなさんにご登壇いただき、統計教育への取り組み、そして授業や体験学習における統計活用の経験談を、トークセッション形式でご紹介します。

■日時:2023年6月11日(日) 14:00 – 15:30
■開催方法
・リアル会場(定員15名)
※後日アーカイブ配信予定
■会場:紀伊國屋書店 新宿本店 3階アカデミックラウンジ
■参加費:無料
※当日のプログラムとお申し込み方法(アーカイブでの視聴を希望する方も申し込みが必要)は、紀伊國屋書店営業総本部「教育と研究の未来」のページ新しいウィンドウで開くをご覧ください。

6月14日(水)~16日(金)にインテックス大阪で開催される「第6回 EDIX(教育 総合展)関西」に出展いたします。実際にジャパンナレッジSchoolを体験していただける貴重な機会です。中学校および高等学校の教職員の皆様、ぜひご来場ください。
ジャパンナレッジSchoolの展示ブースは教育DXエリアの7-14です。
くわしくは こちら新しいウィンドウで開くをご覧ください。

花園高等学校様の活用事例を公開しました。国語「言語文化」の教科横断型の授業でジャパンナレッジSchoolをどう用いられているのか? 先生のインタビューとともに授業風景をお届けします。

記事はこちらをご覧ください。

京都産業大学附属高等学校様の活用事例を公開しました。歴史総合の「近代化」の授業でジャパンナレッジSchoolをどう活用されているのか? 先生のインタビューとともにお送りします。

記事はこちらをご覧ください。

花園中学校様の活用事例を公開しました。「学習まんが 日本の歴史」をどう生徒たちの学習にに取り入れられているのか? 先生のインタビューとともに授業風景をお送りします。

記事はこちらをご覧ください。

ジャパンナレッジSchoolについて

ジャパンナレッジSchoolは二大百科事典を軸に中高生の学習に役立つ辞書・事典、参考書、
新書、統計資料など全58種類・900冊以上が一括検索/閲覧できるインターネットサービスです。
出版各社から提供された信頼できる情報を24時間いつでも、どこでも利用できる、まさに“オンライン図書館”です。

1人1台の学びをサポート

Point1

一括検索を柱にした多彩な機能で
効率的な学習環境を実現

ジャパンナレッジSchool の基本は「一括検索」。検索窓にキーワードを入れるだけで、辞事典から新書まで信頼できる多彩なコンテンツを一度に検索できます。

Point2

1人1アカウントで、
いつでもどこでも利用できる

生徒一人ひとりがアカウントをもち、パソコン・タブレット・スマートフォン、いずれの端末でも利用できます。1つのアカウントで3台までアクセス可能。学校、自宅、通学途中などあらゆる学習シーンで活用できます。

Point3

シングルサインオン対応で
どんな端末からでもすぐに使える!

利用端末へのインストール作業は不要です。ハードディスクやメモリの空き領域を気にする必要はありません。使用する端末でID、パスワードを保存すれば、すぐにジャパンナレッジSchool にアクセスできます。またGoogle、Microsoft のシングルサインオンにも対応しています。

Point4

Webサイトだから実現できる!
常に進化する学習ツール

「日本大百科全書」は毎月、「デジタル大辞泉」は年2回、統計資料は毎年最新版を公開するなど、定期的なデータ更新で信頼できる最新の情報をキャッチすることができます。また新年度ごとにコンテンツを見直し、中高生の学習に最適なものを取り入れています。

中高生向けに厳選された搭載コンテンツ

2023年度は、新書・文庫に「角川ソフィア文庫」「角川ソフィア文庫 ビギナーズ・クラシックス」が搭載。
さらに「最新ニュース百科」、「ニューズウィーク日本版」といった最新の世界の動き、トレンドワードがチェックできるコンテンツが登場。

 2023年度 搭載コンテンツ

教科 コンテンツ名(出版社)
全教科
  • 百科日本大百科全書(ニッポニカ)(小学館)
  • 百科改訂新版 世界大百科事典(平凡社)
国語
  • 国語日本国語大辞典 第二版 (小学館)
  • 国語デジタル大辞泉 (小学館)
  • 国語岩波 国語辞典 第八版 (岩波書店)
  • 国語現代国語例解辞典 第五版 (小学館)
  • 漢和新選漢和辞典 Web版 (小学館)
  • 古語小学館 全文全訳古語辞典 (小学館)
  • 類語角川類語新辞典 (KADOKAWA)
  • ことわざ故事俗信ことわざ大辞典 第二版 (小学館)
  • 古典文学新編 日本古典文学全集 (小学館)
外国語
  • 英和プログレッシブ英和中辞典 第5版 (小学館)
  • 和英プログレッシブ和英中辞典 第4版 (小学館)
  • 英和コンパスローズ英和辞典 (研究社)
  • 英和ユースプログレッシブ英和辞典 デジタル増補版 (小学館)
  • 英和プログレッシブ中学英和辞典 (小学館)
  • 和英プログレッシブ中学和英辞典 (小学館)
  • 英英Oxford Advanced Learner’s Dictionary 9th Edition(Oxford University Press)
  • 英慣用語小学館 オックスフォード 英語コロケーション辞典 (小学館)new!
  • 英類語小学館 オックスフォード英語類語辞典 (小学館)
  • 英百科Encyclopedia of Japan(講談社)
  • 英文法ジーニアス総合英語 (大修館書店)
社会/地理歴史
  • 日本史国史大辞典 (吉川弘文館)
  • 日本史誰でも読める 日本史年表 (吉川弘文館)
  • 地理日本国勢図会 (矢野恒太記念会)
  • 地理世界国勢図会 (矢野恒太記念会)
  • 地理統計でみる日本 (日本統計協会)
  • 地図日本学習地図ライブラリ 白地図版 (平凡社地図出版)
  • 地図世界学習地図ライブラリ 白地図版 (平凡社地図出版)
  • 地図日本学習地図ライブラリ 主題図版 (平凡社地図出版)new!
  • 地図世界学習地図ライブラリ 主題図版 (平凡社地図出版)new!
  • 日本史小学館版学習まんが 少年少女・日本の歴史 (小学館)
  • 世界史小学館版学習まんが 世界の歴史 (小学館)
理科
  • 物理旺文社 物理事典 (旺文社)
  • 化学デジタル化学辞典 第2版 (森北出版)
  • 化学旺文社 化学事典 (旺文社)
  • 生物岩波 生物学辞典 第5版 (岩波書店)
  • 生物旺文社 生物事典 五訂版 (旺文社)
  • 地学地学用語集 (旺文社)
数学
  • 数学朝倉 数学辞典 (朝倉書店)
家庭
  • 食品八訂準拠 カラーガイド食品成分表 (大修館書店)
総合・探究
  • 用語現代用語の基礎知識 (自由国民社)
  • 用語最新ニュース百科 (共同通信社)new!
  • 用語日経キーワード (日経HR)new!※2023年夏搭載予定
  • 人名日本人名大辞典 (講談社)
  • 人名岩波 世界人名大辞典 (岩波書店)
  • 心理学有斐閣 現代心理学辞典 (有斐閣)
  • 人間科学人間の許容・適応限界事典 (朝倉書店)new!※2023年夏搭載予定
  • 年鑑日本統計年鑑 (日本統計協会)
  • 雑誌ニューズウィーク日本版 (CCCメディアハウス)new!
新書・文庫
  • 新書岩波新書 セレクト100 (岩波書店)
  • 新書岩波ジュニア新書 セレクト100 (岩波書店)
  • 小冊子岩波科学ライブラリー セレクト100 (岩波書店)
  • 小冊子岩波ブックレット セレクト100 (岩波書店)
  • 新書ブルーバックス セレクト100 (講談社)
  • 小冊子岩波ジュニアスタートブックス (岩波書店)
  • 文庫角川ソフィア文庫 セレクト50 (KADOKAWA)new!
  • 文庫角川ソフィア文庫 ビギナーズ・クラシックス セレクト50 (KADOKAWA)new!

2023年4月現在。搭載予定コンテンツは変更になる場合があります。あらかじめご了承ください。

学習をより豊かに、より快適にする機能

探究テーマの深掘り、読書推進活動から進路指導まで活用できる

電子書籍ビューア

本文検索機能

読んでいる書籍の中から特定の文字列を探したいなら、ここで検索すると該当ページの一覧が見られる。

しおり機能

ページ右上をクリックすれば、簡単に「しおり」を付与でき、あとから一覧で読み返すことが可能となる。

テキスト検索機能

調べたい言葉をなぞるだけ。ジャパンナレッジSchoolの辞事典で調べられる。

より快適な学習環境を提供する

オリジナルカスタマイズ機能

カード検索

常に知りたい2種類の辞書を登録しておけば、検索結果のトップに表示できる。

my辞書検索

「英語学習に役立つコンテンツ」「レポートを書くのに必要」など自分だけの辞書グループを3つ設定できる。

フレーズ検索

検索窓に2語以上の語句を入力しボタンをクリックしてから検索すると、英熟語(成句・慣用句)が検索できる。

ご利用環境と料金

推奨環境 (カッコ内は推奨ブラウザ)

パソコンでのご利用

  • Windows 11(Google Chrome 最新版、Microsoft Edge 最新版)
  • Windows 10(Google Chrome 最新版、Microsoft Edge 最新版)
  • Chrome OS(Google Chrome 最新版)
  • macOS 13(Safari 最新版)

スマートフォン・タブレットでのご利用

  • Android OS 10系~13系(Google Chrome 最新版)
  • iPhone iOS 16(Safari 最新版、Google Chrome 最新版)
  • iPad iPadOS 16(Safari 最新版、Google Chrome 最新版)

2023年4月現在。推奨環境は変更する場合がありますので、あらかじめご了承ください。

利用料金

弊社営業担当までお問い合わせください。

ジャパンナレッジ

ジャパンナレッジってなに?
ジャパンナレッジは、80種類以上の辞事典や書籍などが検索できる国内最大級の辞書・事典検索サイトです。
研究機関向けサービス「ジャパンナレッジLib」は日本全国大学図書館の約50%(約380校)、海外著名大学の日本研究部門・各国国立図書館など約140機関で導入されています(2023年4月現在)。

ジャパンナレッジSchoolの資料請求や
導入に関するご質問などはこちら

ジャパンナレッジSchoolパンフレットの
ダウンロードはこちら