ジャパンナレッジSchool、
2021年4月リリース!
日本で、そして世界で認められた、日本最大規模の知識データベース「ジャパンナレッジ」*。
そのノウハウを生かし、中高生の学習に特化した「ジャパンナレッジSchool」をリリースいたします。
お知らせ
- 2021.01.08
- サービス停止のお知らせ
システムメンテナンスのため下記の日程で全サービスを停止いたします。◇2021年1月22日(金) 〔日本時間〕15:00~16:00(※予定)
※作業の進捗状況により、サービス再開時刻は多少前後する場合がございます。あらかじめ、ご了承ください。
◇2021年2月24日(水) 〔日本時間〕13:00~17:00(※予定)
お客様にはご不便、ご迷惑をお掛けしまして大変申し訳ございませんが、ご理解とご協力を賜りますよう、何卒よろしくお願い申し上げます。 - 2020.12.01
- オンライン説明会開催中!
ジャパンナレッジSchoolについて、サービス内容をくわしく知りたい先生方、現在トライアルを実施中、または導入に向けて準備を進めていただいている学校関係者の皆様を対象に、「ジャパンナレッジSchoolオンライン説明会」を開催しています。開催日時や内容等、くわしくはこちらをご覧ください。
ただいま正式リリースに先駆けて、2021年3月末まで無料トライアルを実施しています。
登録から検索までを実際にお手元の端末でお試しいただける貴重な機会です。 ぜひご利用ください。
トライアルをご希望の中学校・高等学校様はこちらよりお申し込みください。
ジャパンナレッジSchoolとは
“これからの中高生”の学びを
大きく広げる総合学習ツール
辞書・事典から叢書まで、中高生の学習に役立つコンテンツを一括検索・閲覧できるインターネットサービスです。出版各社が長年培ってきた確かな知識・情報を自在に検索でき、探究学習やICT活用授業をしっかりサポートします。

搭載コンテンツについて
経験と実績に裏打ちされた
確かな知識、質の高い情報を提供
出版各社のすぐれた辞書・事典だけでなく、統計・地図などの資料類、新書や全集といった叢書など、多彩なコンテンツを搭載します。
教科 | コンテンツ種別 |
---|---|
全教科 | 百科事典 |
国語 | 国語辞典漢和辞典古語辞典ことわざ辞典古典文学新書小冊子 |
外国語 | 英和辞典和英辞典英英辞典英文百科事典英文法書 |
地理歴史 | 歴史辞典歴史年表統計データ日本地図世界地図 |
理科 | 化学辞典生物辞典 |
数学 | 数学辞典 |
総合・探究 | 百科事典用語事典人名事典統計年鑑新書小冊子 |
機能紹介
一括検索とカスタマイズで
一人ひとりに最適な検索環境を実現
検索方法には、搭載コンテンツを縦横無尽に検索できる「一括検索」を採用。自分仕様にカスタマイズできる「My辞書設定」や「カード検索」を装備。生徒一人ひとりに最適な知識探索・情報収集ができる環境を提供します。

ジャパンナレッジSchool
活用シーン
教科学習から探究学習まで
一人ひとりの学びをサポート
基礎的な知識を養う教科学習はもちろん、生徒自ら課題を設定し調査研究を深める探究学習まで中高生の学びに最適な学習ツールです。

ジャパンナレッジSchoolに期待します!

個性豊かな4つの国語辞典を読み比べられる。
サンキュータツオさん(漫才師、日本語学者)
歯止めのきかない中高生の好奇心を満足させるのに、充分なラインナップだと思います。どんな教科が好きな人にも対応できているし、ジュニア新書なども充実していることは、知的好奇心をもつきっかけにもなると思います。私が愛してやまない国語辞典には4つがエントリー。都会派インテリの『岩国』、友達のような『現国例』、物知りおじさん『大辞泉』、校長先生みたいな『日国』。それぞれの「人格」を理解して自分の知りたいことを読み比べてみてください。

複数のソースで比較できるから能動的に調べる力が身につく。
喜多あおいさん(リサーチャー)
ジャパンナレッジSchool最大のメリットは「比較思索」が容易であること。複数の辞書を「比較」すると、「調べる」行為が自然に「読む」という受動から、「検討して思索する」という能動に変わります。脳内に、情報をただ「ペースト」するのではなく、「編集して定着させる」というイメージです。1つの「事がら」につき、複数のソースで比較する。この「比較思索」を豪華なラインナップでとても簡便に行なうことができるのです。高校生の日々の学習にぜひ取り入れていただきたいものです。
ご利用環境と料金
推奨環境
パソコンでのご利用
OS | ブラウザ |
---|---|
Windows 10 | Google Chrome 最新版 Microsoft Edge 最新版 |
Windows 8.1 | Google Chrome 最新版 |
Chrome OS | Google Chrome 最新版 |
Mac OS X 10.15 | Safari 最新版 |
Mac OS X 10.14 | Safari 最新版 |
スマートフォン・タブレットでのご利用
OS | ブラウザ |
---|---|
Android OS 7.0 以上 | Google Chrome 最新版 |
iPhone iOS 13 | Safari 最新版 |
iPad iOS 12 | Safari 最新版 |
iPadOS 13 | Safari 最新版 |
※推奨環境は変更する場合がありますので、あらかじめご了承ください。
利用料金
弊社営業担当までお問い合わせください。
- ジャパンナレッジってなに?
- ジャパンナレッジは、70種類以上の辞事典や書籍などが検索できる国内最大級の辞書・事典検索サイトです。
研究機関向けサービス「ジャパンナレッジLib」は日本全国大学図書館の約50%(約370校)、海外著名大学の日本研究部門・各国国立図書館など約140機関で導入されています(2020年6月現在)。
ICT活用教育には取り組みやすいコンテンツを。
植村八潮さん(専修大学教授)
同じ図書館でありながら、学習に使える端末の数から考えても高校と大学では大きな隔たりがあります。大学に入って早々、勉強のために端末を利用することに戸惑う学生も多いようです。このギャップを埋めるためにも、ジャパンナレッジSchoolを活用し、探究学習に取り組んでおくとよいでしょう。デジタル教科書やオンライン授業など、何を導入したらいいのか思い悩まれている先生方には、学習効果もあり、取り組みやすいコンテンツとしてジャパンナレッジSchoolをおすすめします。