2025年06月24日イベント
第2回ジャパンナレッジSchool ユーザー会開催[2025年8月2日]
昨年の夏に続き、今年もユーザー会を開催することが決定しました。今回は、二人の専門家をお招きし、「ジャパンナレッジSchool」を活用した授業の実践例や、図書館の視点から探究学習での活用アイデアについてお話しいただきます。会の最後には、自由参加の立食交流会も予定しています。ユーザー会ですが、「ジャパンナレッジSchool」に興味がある方の参加も大歓迎です。ぜひご参加ください。
開催日時
2025年8月2日(土)10:00~13:00【立食交流会:12:00~13:00(自由参加)】
開催場所
日本出版クラブ(東京都千代田区神田神保町1-32)
参加費
無料
参加希望の方は
Googleフォーム
新しいウィンドウで開く よりお申込みください。
※申し込み締め切り:2025年8月1日(金)17:00
〈ご登壇者紹介〉

1980年生まれ。千葉県市川市出身。東京大学文学部卒業、同大学院人文社会系研究科修士課程修了。ロンドン大学UCL Institute of Education留学。国際基督教大学高等学校教諭を経て、2025年4月より武蔵野大学文学部日本文学文化学科特任教授。著書に『それゆけ! 論理さん』(野矢茂樹監修・筑摩書房)、『国語をめぐる冒険』(共著・岩波書店)、『中高生のための文章読本』(共編・筑摩書房)など。

公益財団法人図書館振興財団 教育支援担当。元清教学園中・高等学校 探究科教諭。図書館を使った調べる学習コンクール®の審査員を長く務め、小学生から高齢者まで図書館を使った探究学習を実践。著作に『情報大航海術』、『クックとタマ次郎の情報大航海術』(リブリオ出版)、『「なんでも学べる学校図書館」をつくる』(共著・少年写真新聞社)、『中高生からの論文入門』(共著・講談社現代新書)、『マイテーマの探し方』(ちくまQブックス)等がある。